Archive for 2010年06月

研究科用の大型静物モチーフを組み替えました。

このモチーフは7月20日(火)までですのでちょっと期間は短くなりますが、今回もみなさん思い思いに表現しちゃってください。

どんな作品になるか楽しみにしていますー。

はじめてブログを書きました講師の加藤でした。

遅ればせながら「研究科ブログ開設おめでとうございまーす!」

今日は朝からベランダのハトと対決していた中田です。

写真は今朝の製作中。Uさんです。
来週からのグループ展のために仕上げ中。
グループ展成功しますように。

Uさん、これ見てたらグループ展情報コメントしてくださいな。

明日からの新モチーフを組みました。
詳細は明日のブログにて。
お楽しみに。

水曜日は原美術館へ行ってウィリアム・エグルストン展見に行きました。
写真をコンテンポラリーアートの文脈として成立させた立役者の一人です。
僕が以前入選した写真新世紀の審査員をしてたりしました。
パリ、京都で撮影したここ10年くらいのシリーズと過去の写真集からのプリント数点で構成されておりました。
意外だったのがパリの写真と並列される彼自身によるドローイング。
そのドローイングの真意もつかめないまま土砂降りの原美術館をあとにしました。

サンマと梅しそ炒飯

さんまと梅としそ炒飯

以前webでレシピを見つけて作ってみたら美味しかったので!サンマの季節はまだ先ですが、缶詰を使うので大丈夫!もとのレシピは私流に変えちゃいましたが…。

材料(1人前)
ごはん 一膳 / 卵 2個 / サンマの缶詰(蒲焼タイプ) 1缶分(内容量100g) / 長ネギ(4cm) / 梅干(小5つお好みに合わせて…) / 大葉(3枚) / 赤しそのフリカケ(大さじ1) / 白ごま(小さじ1/2) / しらす(少々) / 鰹節(少々) / サラダ油(大さじ2 )

1.アツアツに熱した中華鍋にサラダ油をひき、溶いた卵をイッキに流し入れる。火力は全開。
2.すぐにごはん投入。オタマでほぐしながらフライパンを振りましょう!
3.全体が混ざってきたらサンマの缶詰をドサーっと入れちゃいましょう。汁は軽くきっておいた方がGood!
4.中華鍋を振って振って…。
5.赤しそのふりかけ、あらかじめ刻んでおいた梅干を投入。塩ひとつまみを入れると味がしまりますよ!
6.みじん切りにした長ネギとしらすを入れる。しらすはなければ入れなくてもいいですよ。
7.お好みの器に盛って、鰹節→千切りにしたしその順にのせて完成!

ご飯は炊飯器から出して、少し冷ますといいですね。
お酒飲んだ後に、調度良い炒飯です。個人的に梅干は多い方が好きです。

今日の研究科 2010.06.18

写真はいま研究科用に組んである静物モチーフです。

大型の静物モチーフは約2ヶ月にいっぺん組み直します。

このモチーフは25日までの予定です。

みなさんはこのモチーフをそれぞれの画材でマイペースに描いて行きます。

ところが金曜日の生徒さんはほとんどの方が自主制作です。 今日このモチーフを描いている方はたったの一人でした。

そんなマイペース(自分勝手?)なところが金曜日のみなさんの良いところですね。

みんな熱心ですよ。

講師なかたでした。

今日の研究科 2010.06.15

今日も火曜日常連の皆様が熱心に口を、いや手を動かしております。

生徒さんの新作押し花を見せてもらいました。
これが次の作品の元になります。
楽しみです。

今日は生徒さんから美術評論家の針生一郎氏が亡くなったと聞きました。
その生徒さんはえらく残念がってましたが心入れ替えていい絵を描いてくださいませ。

講師中田でした。

梅雨…

関東でも梅雨入りが発表されましたね。このジメジメした季節、個人的には苦手です…。
外に出るのが面倒ですが、家でじっくり制作するにはいい時期かもしれません。
夏に入る前のこの時期、皆さんもじっくり室内に閉じこもって制作してみてはいかがでしょうか?

写真は雨に濡れたアロエです。水滴の表情なんかも絵になりますね。

今年1月に、60年の歴史に幕を閉じた三鷹の老舗『江ぐち』。閉店間際は三鷹では見たことがない長蛇の列。そんな『江ぐち』が名前を変えて5月に復活しました。
その名は『みたか』。平仮名で『みたか』。いいじゃないですか。三鷹で堂々と『みたか』なんて名前をつけられる店は他にないですね。
で、遅ればせながら先日食べに行ってきました。店内は少し明るくなった気がしますが、以前とほとんど変わりない様子。ひとつだけ空いていた椅子に座ると、「はい、チャーシュー皿に、卵ラーメンでしたね!」と声をかけてくれた店員さん。久しぶりにも関わらず覚えてくれてたんでビックリ。

待つこと数分。出てきました。これこれ。これ食べないとなんか調子がでないんです。私。
味も変わってませんでした。カウンターに冷水のサービスがあったり、ネギが細かくなって食べやすくなった以外は…。

昔ながらの醤油系中華そばを食べるならココ!他では味わえないですよ。
アトリエ・フランと同じビルの地下1階にあるので、教室に来る前に食べるもよし、描き終わった後に食べるのもよし!です!

詳しくはコチラで!

pear

梅雨前のパッとしない天気。傘を持っていくべきか、洗濯モノを干すべきかで悩む時期ですね。


さて、いよいよ研究科ブログのスタートです。いろいろと書きたい内容が頭の中を浮遊しているのですが、肩の力を抜いてゆっくり始めたいと思っています。(文章書くのは大の苦手なのですが…。)
具体的には、研究科のお知らせや行事、生徒さんの展覧会情報やレポート、三鷹近辺のローカルな情報なども発信できればな…と考えてます。フラン研究科の雰囲気や生の声などが皆さんに伝わるように頑張ります。

順序が逆になりましたが、私、こちらのブロクを担当させて頂くデザインコースチーフの大谷です。よろしくお願いします。