まるでヨーロッパのようなさわやかな晴れの日でした。
梅雨明けですか?
お教室は地球儀モチーフ終盤に差し掛かっています。
奥は色鉛筆で、手前は油彩にて。
色鉛筆の方はだいぶ描写に磨きがかかってきました。
色鉛筆はどうしても画用紙の凸凹にまけてざらっとした感じになります。
それに負けず押し込んで行けると色鉛筆もいい色が出てくるのですが、
今回はやさしくやさしく重ねて行く戦法ですね。
それでも何をふまえて色を重ねて行けばいいのか、ポイントをふまえてあげれば十分見栄えのする画面になります。
助言したポイントとしては、色の濃いめの部分でいかに色の薄い部分を引き立てられるか。
もう少しですねー。
もう6月も折り返しですね。
ということは今年も折り返しですね。
もうすぐ冬ですね…
7月にイベントが2つあります。
7月7日(土)
人体クロッキー講座 女性コスチュームモデル
5時半~8時半まで 参加料金3,150円
なかなか機会のない人体クロッキー。かなりいい勉強になります。5分、10分、15分と時間を区切って3時間みっちり行います。講師もアドバイスさせていただきます。
オープン参加可能ですので、フラン研究科生徒さん以外の方も大歓迎ですよ!
7月8日(日)
研究科合同講評会
16時半より2時間程度。
上半期の作品制作の締めとして、普段会えない各講師からの意見もうけられます。
他の曜日の生徒さんの作品を見るいいチャンス。
そして終了後はお楽しみの懇親会があります!
無料体験も随時やっておりますので興味のある方はぜひアトリエ・フランの扉を開けてくださいませ。
さて、私は今週月曜から木曜まで立山にて山ごもりしておりました。
目指すは劔岳。
朝6時にベースを出発して帰ってきたのが18時。まるまる12時間行動でした。
山頂から見える景色は果てしない雲海、ということで帰りは雨に降られてしまいましたがなかなかいい体験ができました。
景色をお裾分けです。