遅くなりましたが、先週日曜日に行った講評会の様子です。
今回は少し趣向を変えて、長テーブルを囲んでの集いになりました。
軽く飲み物も提供したので、皆さんリラックスされていたようです。
生徒さん同士で質問し合ったり、感想を述べ合ったり、終始、和やかな雰囲気で行われました。
予想以上に好評だったので、次回も引き続き、このスタイルで行われるかも(?)
講評会は自分の作品を客観的に見直すだけではなく、他の人の作品にもじっくり触れ、また違った
視点や価値観を知る絶好の機会です。
次回も、たくさんのご参加お待ちしておりまーす!
今年の授業は12月20日(木)まで。
21日?1月8日(火)までは研究科は休講です。
平常授業開始は1月9日(水)からです。
なお、休講期間中も31日、1日、2日を除きアトリエ・フランは開いてますので、お近くにいらしたら気軽にお立ち寄り下さい。
みなさま風邪など召しませぬよう、また来年元気にアトリエでお会いしましょうー。 丹澤
大変ご無沙汰しております。
留守が多くて大変失礼いたしました。
今年もあっという間に終わりに近づいてきております。
先週の講評会は内容を少し変えて、盛況に終わったようです。
そのレポートはまた加藤先生からしていただくとして…
金曜日の授業も今日が今年最後となりました。
それぞれ課題を残しつつ、他の曜日に振り替えてなんとか今年中の完成を目指すようです。
皆さん熱心です。
金曜は自分の制作を熱心に行う方が多いです。
アトリエ・フランは基本的な技術を習得する事はもちろんですけど、こういう制作にも積極的に対応します。
そして展覧会、作品集などにつながっていく方もいらっしゃいます。
来年もいろんな作品が見られるといいですね。
今年は雪が早いです。
先月の末、立山室堂でテント泊してきました。
吹雪いていたのが急に晴れて星が降ってきそうな夜でした。