Tag: 野外写生

今日もお天気優れませんでした。
が、午前中にみなさんいらっしゃってにぎやかなクラスでした。

こちらは先週に引き続きアヒルの絵ですが、続々と仕上がって順調に作品が溜まってきました。
さていつ展覧会開きましょうか。

お知らせです。
F0展の開催初日である10月12日祝日にもうひとつイベントがあります。
恒例の動物園写生会です。
今年も多摩動物公園にて行います。
去年は雨で中止になってしまいましたが、例年ならいい天気の中でいい秋の1日を過ごすことができます。
動き回る動物たちをなんとか紙に定着させる術をお伝えします 。
とは言ってもやっぱり難しいですけど、お昼にはビールも飲めますし、
途中参加途中下車も大歓迎ですのでふるってご参加ください。
詳細はま近くなってからまたお知らせします。

もひとつ個人的なお知らせ。
こちら僕の撮った写真が表紙で出版されてます。
本屋で見つけたらぜひ。立ち読みじゃなくて買ってくださいね。
中身も僕の写真だらけです。

野外写生会

5月になりました。5日の爽やかな天気の下、野外写生会を山本有三記念館にて行ってきました。
短い時間でなかなか作品仕上げるのは大変でしたが皆さんでランチを囲んだりして和やかな1日でした。
生徒さんは水彩でスケッチしてみたり、ペンで描き起こしたのちに着彩してみたり、自分の制作のネタとして記念館の独特なあの建築をスケッチしたりと
思い思いに手を走らせていました。

今年は私も木炭でスケッチしてみました。
朝は曇っていましたが次第に青空になり、コントラストが強くなる景色を楽しみながら描きました。

10月になりましたが暑いですね。
金曜日は皆さん積極的に作品を作ってしゃいます。
ですが今週は石膏デッサンに取り組む方も。
ベーシックな仕事の再確認をすることは普段の制作の弱点を補ういいチャンスです。
とはいえ、1、2枚描いて劇的に変わるか?というほど簡単ではないのも事実ですが、
機会を見て継続してデッサンきちんとやっていくことはとても意義のあることだと思います。
ぜひやってみてください。

来週末11日土曜日の夜にクロッキー会行います。
女性ヌードモデルを呼んで3時間みっちりクロッキーします。
なかなかない機会ですのでみなさんどしどし参加ください。
17:30~20:30までです。
クロッキーが上手になってくるとデッサンや作品のイメージを早い時間でつかむことが出来るようになってきますよ。

もうひとつは毎年恒例の動物園野外写生会です。
10月13日(月・祝)、場所はいつもの多摩動物公園です。
10:00に正門前集合です。
途中参加、途中下車もオッケーです。
参加希望の方は前日までに講師にお伝えください。
いい休日をクロッキーしながら過ごしましょう。

ついにこちらの作品完成しました。
作品を重ねるごとに密度、完成度上がって来ております。
達成感を毎回感じられるって素晴らしいですね。

本人はついつい何となくオイルで絵具を溶いていた癖をやめたら
しっかり絵具を重ねられることが出来たし発色も良くなったと語っていました。

オイル、溶剤は使えばいいという物ではなく、やはり適材適所、必要とするタイミングで使うべきなんです。
チューブから出したままの絵具は一番発色がいい状態です。
そのいい状態をなるべく保ってあげることがいい作品への道ですね。

さて、あっという間にゴールデン ウィークですね。
5月3日祝日に恒例の野外写生会です。
いつもの山本有三記念館にて行います。
お天気がいいことを祈りつつ、去年はとてもいい天気でたくさんの方に参加頂けました。
とてもいい雰囲気の庭で描いて、ランチして、いい一日が過ごせます。
奮ってご参加ください。

今日の研究科20131008

今日は静かな火曜日でした。
じっくりおしゃべりも程々に制作が進んだようですね!

こちらは描き込めば描き込む程いい味が出て来るつるむらさんの作品。
とにかく上手い下手関係なく仕事をねちっこく重ねていくことは絵画の重要な要素のひとつだと思ってます。
なので自分の絵がどうなのかとか気にせずひたすら描いていくというやり方、試してみて欲しいと思います。
あっさりできちゃうときもあれば、時間かかるときもある、やってみないとわからないし、そうやっていかないと突き抜けられない部分もありますよね。

スケッチみたくあっさり短時間で仕上げるスタイルもありますね。
そういうスタイルもじっくり、こってり絵具使えるようになった後だともっともっとやりやすいと思います。
わりとこのブログでも言ってる気がしますが、どんな技法書読むよりも、どんどん画材重ねてその手で感触をつかんでいってもらえた方が得るもの大きいと思いますのでトライしてみてください!

お知らせです。
今週末ですよ。

10月12日(土) クロッキー講座 女性ヌード
時間:17:30~20:30

週明けて10月14日月曜日体育の日は恒例の動物園写生会です。

どちらもどしどし参加募集中です!!
講師にお声かけて頂くか、お電話/メール等でご連絡よろしくお願いします。

お知らせいろいろ

大分過ごしやすくなってきましたね。
台風に中秋の名月に、季節を感じる今日この頃。

ということでアトリエ・フランでもイベントが目白押しですのでぜひ参加して下さい。

10月12日(土)は17時半から女性ヌードモデルクロッキー会。
詳しくはHPトップページご覧下さい。
11月にはコスチュームのクロッキーもあります。

10月14日祝日は恒例の多摩動物公園でのクロッキー会です。
毎年いい天気で動物を描きながらお昼は皆さんビールで乾杯という素敵な休日を味わえます。

そして、すこしづつお知らせはしていますが、来年2月に研究科展があります。
2年に一度の一大イベント、毎回三鷹市民ギャラリー貸し切りの大規模な展覧会です。
これに会わせてぜひ大作にもチャレンジして下さい!
フランで組んでる大作モチーフで言えば9/10月モチーフ、11/12月モチーフ、1/2月モチーフ、まだ3回描くチャンスがあります。

芸術の秋真っ盛りということでこちらもサポートさせて頂きますのでなんでも相談して下さいね。

ここで中田よりお知らせです。
POWDER SKI 2014 WINTER

http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-03140-8

という雑誌で中田寛也ページ組んでもらいました。
スキーの写真ですが作品4ページ、インタビュー2ページ。
中田寛也が何を考えているのかが分かる?ますます分からなくなる?
ぜひ手に取ってご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

野外写生会 山本有三記念館

総勢約20名、研究科の方も7名、冷やかしの方も入れて9名?
賑やかな写生会になりました。

といっても描いている間は真剣勝負、昼食時間はお楽しみの時間。
みなさん充実した一日になったでしょうか?

「今日は来てよかったー」
と言ってもらえたのがなによりの収穫です!

私もF10キャンヴァスで油絵具で描いてみました。
今日の描く時間は移動、昼食時間含めて3時間くらいですかね。
なかなか完成まではいきませんがどうでしょう。
経過で写真載せておきますので参考になれば。

次回は皆さんもぜひ!

新モチーフ

組みましたよ。
思い切って黒バックです。
シャルダンとかイメージして描いちゃってもオッケーですよ。
器を多く配置したのはモランディーをイメージしてます。
そしてパレットに筆に油絵の具が置いてあります。
描く事で自己言及的作品になります。
と、まあむずかしい事は置いといて。

黒バックですけど絵具で描く場合はそのままブラック使っちゃうのはちょっと待ってください。
おすすめはブラックを使わずに黒を表現することです。

詳しくはまたのちのち。
若しくはこんど僕捕まえて聞いてくださいね。

今度の金曜日はいよいよ野外写生会。
天気も今の所の予報では良さそうかな。
研究科の参加者もいまのところ7人。
盛り上がり そうですね!」

今日の研究科

きょうは一日通じて混み気味の金曜日。
来週で終わるモチーフの仕上げでしょうか。
写真は先週からの続き。だいぶ進んでまいりました。
勢いに乗って細かい事気にせずどんどん絵具をたっぷり重ねて行ってほしいですね。

このモチーフが終わった来週の火曜日に新しいモチーフを組みます。
お楽しみに。

来週はGW。野外写生会も人が集まってまいりました。
ぜひご参加ください。

そして我が家もこいのぼりあげました。朝は凪いでてこんな有様でした。

ご無沙汰しています。
これからは毎週ばりばり更新しますのですいません、これからもよろしくおねがいします!

金曜日の生徒さんもなかなか見れずに申し訳ございませんでした。
来週は現在のモチーフも最終週で、作品〆切の方もいらっしゃるので最後までばっちり制作のフォローさせて頂きます。

新しい作品に取りかかる方もなかなかおもしろそうです。

直前になってしまってますがゴールデンウィーク中のイベントのお知らせです。
5月3日の祝日金曜日に近所の山本有三文庫にて野外写生会を行います。
素敵な洋館と素敵な庭があり、スケッチするにはとてもいい場所です。

中田もF10くらいのキャンバスで描いちゃおうと思っていますのでぜひ冷やかしにきて下さいね!
10時から16時半くらいまでを予定していますが途中参加途中下車も可能ですのでぜひぜひふるって参加してくださいね。
まだまだ未熟ですが受験生も連れて行くのでいろいろ交流できる場にもしたいと思っております。

参加ご希望の方は一言スタッフにお伝え下さい。
電話でも構いません。
参加費は特にありません。山本有三文庫は建物の中に入る場合は入館料がかかります。300円くらいかな。
庭の散策にはお金は特に必要ありませ ん。
どうぞよろしくお願いいたします。

Pages: 1 2 Next