graphic image

ホーム > 受験別科 > 推薦入学・短期コース

推薦入学・短期コース

推薦入試制度を利用して入学を目指す人、また社会人入試を目指す人たちのための短期コースです。主に提出作品、ファイリングなどの制作を目的としたカリキュラムを用意し、週1回〜週4回までの受講が可能です。

授業時間

※以下の時間から都合のよい1コマ〜4コマを選択します。学校の行事や中間・期末テストなどで出席できなかった日は、後日振り替えが可能です。

時間割  月   火   水   木   金   土   日 
9:30〜12:30 (3時間) × × × × × ×
13:30〜16:30 (3時間)
17:00〜20:00 (3時間) ×

高合格率の4つの理由

1.徹底した個人指導

初心者から実力のある学生まで、個々のレベルに合わせて適切な指導をするには個人指導が最適です。生徒の個性を魅力あるものに展開し、弱点を補いながら合格目標へ向けて綿密な指導を行います。

2.あなたに適したカリキュラム

近年の美大受験では、科・コースの多様化が進み、受験システムもAO入試・推薦入試も導入され複雑になりました。当校ではこれらに対応した個別のカリキュラムを用意しています。希望する大学・科・コース、また受験内容が特殊な場合でも、講師との綿密なプランニングにより効果的でバランスのとれたスケジュールやカリキュラムを計画します。

3.行き届いた個人面接と三者面談

学生や保護者にとって、現在のレベルや学習状況に関しては不安を持つものです。当校では模擬試験の結果が出る度に個人面接を行い、今までのデータと照らし合わせながら確認していきます。また三者面談では保護者の方々にも実情を把握していただき、志望校合格までの道のりを明確なものにします。

4.各コースのボーダーレスな関係

美術系(日本画・油絵)やデザイン系の学生が共通の課題に取り組むことにより、多角的な発想や創作を目指します。また、お互いの意識や思考を触発し、刺激しあうことで創作意欲を更に高めていきます。

受験本科・イメージ

infomation

リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s
国立新美術館

リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s

LIVING Modernity: Experiments in the Exceptional and Everyday 1920s–1970s

  • 2025年3月19日~6月30日
  • 国立新美術館

このウェブサイトを見る

ヒルマ・アフ・クリント展
東京国立近代美術館

ヒルマ・アフ・クリント展

Hilma af Klint: The Beyond

  • 2025年3月4日〜6月15日
  • 東京国立近代美術館

このウェブサイトを見る

ミロ展
東京都美術館

ミロ展

Joan Miró

  • 2025年3月1日~7月6日
  • 東京都美術館

このウェブサイトを見る

マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート
森美術館

マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート

MACHINE LOVE: Video Game, AI and Contemporary Art

  • 2025年2月13日~6月8日
  • 森美術館

このウェブサイトを見る