graphic image

ホーム > Q & A(研究科)

よくある質問(研究科)

中学校卒業以来、まったく絵を描いたことがありません。こんな素人でも指導してもらえるのでしょうか。

大丈夫です。ご安心ください。初心者の方には鉛筆の削り方や使い方から指導していきます。ぜひとも当校の無料体験入学を受講してみてはいかがでしょうか。

研究科のホームページに受講日の振替え可能とあったのですが、もう少し詳しく説明してください。

欠席された受講日から1ヶ月以内であれば、曜日、時間帯〔午前・午後・夜間〕を自由に選べます。ただし、欠席される受講時間の開始時までに電話連絡をお願いしています。振替え希望日時は後日の連絡でかまいません。

今は水彩画を描いていますが、木炭デッサンや油彩画にも興味を持っています。入会後、途中で他のコースや科目への変更はできるのですか。

できます。担当講師に言っていただければ、いつでも他のコースや科目の変更は可能です。面倒な手続きや費用も掛かりません。現在でも油絵を中心に鉛筆デッサンや陶芸を上手く組み合わせて受講されている方もいます。たまには、ほかのことに挑戦してみるのも新鮮ですよ。

美術大学の社会人入試を考えていますが、仕事もあり、あまり時間が取れません。こうした場合でも研究科で対応してくれるのでしょうか。

毎年そうした方が1~2名います。それぞれの美大社会人入試に沿ったカリキュラムを講師と相談しながら別途にたて、入試に必要な力をつけていきます。

大型作品の制作や、自由なテーマでの作品づくりは可能でしょうか。

当アトリエにセットしてあるモチーフにこだわる必要はまったくありません。大いに自由なテーマ・発想で作品制作してください。サイズは、通常30号ぐらいまでとしていますが、空いている時間帯を選べるのであれば100号までは認めています。

infomation

リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s
国立新美術館

リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s

LIVING Modernity: Experiments in the Exceptional and Everyday 1920s–1970s

  • 2025年3月19日~6月30日
  • 国立新美術館

このウェブサイトを見る

ヒルマ・アフ・クリント展
東京国立近代美術館

ヒルマ・アフ・クリント展

Hilma af Klint: The Beyond

  • 2025年3月4日〜6月15日
  • 東京国立近代美術館

このウェブサイトを見る

ミロ展
東京都美術館

ミロ展

Joan Miró

  • 2025年3月1日~7月6日
  • 東京都美術館

このウェブサイトを見る

マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート
森美術館

マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート

MACHINE LOVE: Video Game, AI and Contemporary Art

  • 2025年2月13日~6月8日
  • 森美術館

このウェブサイトを見る