Tag: 講評会

F0展、無事に終了いたしました。
芳名帳をざっと見た所の延べの入場者数も140人くらいあり、もちろん出品者の数から行けば当然なのですがなかなかにぎわった1週間だったようです。
会場のハイファミリアからもぜひまたやってほしいとの要望ございましたので前向きに第2回の検討をして行きたいと思います。
出品者の方々、見ていただいた方々、本当にありがとうございました。

そしてその1週間後の14日、研究科の講評会がおこなわれました。
普段見れない生徒さんの意欲に溢れた作品を前にこちらもちょっと興奮気味でありました。
大谷先生のミニ絵画講座(今回は「視点」について)もとても参考になったのではないでしょうか。
その後、生 徒さん講師交えての懇親会会場に場所を移しての乾杯と相成りました。
参加してくださったみなさん夜遅くまでお疲れさまでした。
いい夜になりましたでしょうか…

冬もまた同じような形で講評会/懇親会行いますので今回参加できなかった方はぜひどうぞ!

今日の研究科

F0展も残り2日を残すのみです。

今日も会場行きましたがなかなかの来場数ということでありがたい限りですね。
そしてみなさんカフェでたむろって帰られるということです。
今日はバナナジュースとスムージーをいただきました。

会場ではこんな石膏像がお出迎えです。

一方いつもの教室ではこんな感じでカラフルに作品が進んでおります。

さて、今週末はF0展の最終日ですが、その次の日曜日14日は研究科の講評会を行います。
17時ごろから2時間ほど予定しております。
その後皆さんお楽しみの懇親会もありますのでぜひぜひ奮ってご参加ください。
おまちしております!

講評会

遅くなりましたが、先週日曜日に行った講評会の様子です。
今回は少し趣向を変えて、長テーブルを囲んでの集いになりました。
軽く飲み物も提供したので、皆さんリラックスされていたようです。
生徒さん同士で質問し合ったり、感想を述べ合ったり、終始、和やかな雰囲気で行われました。
予想以上に好評だったので、次回も引き続き、このスタイルで行われるかも(?)

講評会は自分の作品を客観的に見直すだけではなく、他の人の作品にもじっくり触れ、また違った
視点や価値観を知る絶好の機会です。

次回も、たくさんのご参加お待ちしておりまーす!

今年の授業は12月20日(木)まで。
21日?1月8日(火)までは研究科は休講です。
平常授業開始は1月9日(水)からです。
なお、休講期間中も31日、1日、2日を除きアトリエ・フランは開いてますので、お近くにいらしたら気軽にお立ち寄り下さい。

みなさま風邪など召しませぬよう、また来年元気にアトリエでお会いしましょうー。 丹澤

講評会/懇親会

8日、日曜日16時半から研究科の合同講評会やりました。
濃密な作品についてのやり取りがなされてかなり充実した時間となったような気がします。
そして作品もかなり変化したり充実してきていらっしゃる方も多かったです。
この時間はぜひ皆さんにもシェアしていただきたいですね。
次回は冬ですが、ぜひ参加してみてください。

懇親会はフランの下の居酒屋で。
こちらではざっくばらんに生徒さんの方から「先生の教え方ってのは…ですね」
といったかんじで講師もたじたじでございました…
時間もあっという間に過ぎていい夜でした。

おしらせ

もう6月も折り返しですね。
ということは今年も折り返しですね。
もうすぐ冬ですね…

7月にイベントが2つあります。

7月7日(土) 
人体クロッキー講座 女性コスチュームモデル 
5時半~8時半まで 参加料金3,150円

なかなか機会のない人体クロッキー。かなりいい勉強になります。5分、10分、15分と時間を区切って3時間みっちり行います。講師もアドバイスさせていただきます。
オープン参加可能ですので、フラン研究科生徒さん以外の方も大歓迎ですよ!

7月8日(日) 
研究科合同講評会 
16時半より2時間程度。

上半期の作品制作の締めとして、普段会えない各講師からの意見もうけられます。
他の曜日の生徒さんの作品を見るいいチャンス。
そして終了後はお楽しみの懇親会があります!

無料体験も随時やっておりますので興味のある方はぜひアトリエ・フランの扉を開けてくださいませ。

さて、私は今週月曜から木曜まで立山にて山ごもりしておりました。
目指すは劔岳。
朝6時にベースを出発して帰ってきたのが18時。まるまる12時間行動でした。
山頂から見える景色は果てしない雲海、ということで帰りは雨に降られてしまいましたがなかなかいい体験ができました。
景色をお裾分けです。

講評会2011.11.13

遅くなってしまいましたが日曜日に研究科の合同講評会開催いたしました。
研究科展をにらんで、出品作品の最終チェックと作品選びでみなさんと講師間で積極的に意見交換できました。

のこりわずかです。ラストスパート皆さんがんばってください。
実際の教室では出品作品に仮縁つけたり、作品展示準備してる方もちらほらです。

その前にあしたは今年最後のクロッキー会、そして尾藤先生の個展オープニングも月曜に控えております。
みなさん足をお運びください~

今日の研究科2011.07.01

7月になりました。
今日も暑かったです。
熱中症にお気をつけ下さい。

今年もあと半分です。コワいですね!

今日は木炭デッサン2日目の生徒さん。
本格的に1から手ほどきしてやるのは初めて、しかもモチーフは石膏像。
そしてその石膏像はラボルト、という初心者の方には定番の組み合わせですが、これが実はいちばん難しい組み合わせなんじゃないかと常々思っているのはナイショです。
石膏デッサン、苦手な方も多いと思います。
最近の受験生も石膏デッサン、みんなヘタクソです。
なんでヘタなのかというと、受験で出題されなくなったので予備校でも描く機会が減って行ったというのが大きいんですが。

石膏像デッサンの定番ポイントはまず構図。余白のバランスを見ると上手く行きます。
そしてなるべく大きく入れます。
次は人体の構造の把握です。
人体は左右対称の構造なので、中心軸とそれに対する横の軸を読み取れるようになればばっちりです。
あとは表面の面の方向を読み取ることで立体的に描いてあげること。
これはモチーフに当たる光の光源を設定してあげることにもつながります。
よく面取り石膏像って学校の美術室に置いてありましたね。
ああいう考え方です。

西洋から輸入された造形概念(つまりデッサンすること)は3次元的に物事を把握することです。
その習得には石膏像はもってこいのモチーフですね。
そもそもやつらみーんな西洋人の形してますから。
興味ある方はがんばって取り組んでみてください。
応援いたします。

明日はクロッキー講座2回目です。
当日申し込みも大歓迎です。
ぜひお越し下さい。

そして今月10日日曜日は半年に一度の研究科講評会です。
いろんな曜日の普段顔を合わせることのない生徒さんが一堂に会して作品を見れるチャンスです。
当然恒例の懇親会もございますので、みなさん是非こちらも参加してください!
いやー楽しみです。

研究科合同講評会
2011年7月10日(日)16:30-18:30
アトリエフランB教室にて
終わり次第、会場に移動して懇親会(会費3000円くらいを予定しています)

定例の研究科講評会を行いました。
研究科生はなかなか講評の時間がとれないので年に2回、7月と12月にまとめて行っています。各曜日の生徒さんが集まるので色々な作品を見ることができ、新たな制作意欲への刺激にもなると思います。

日頃描きためた作品を持ち寄り作者から制作中の心境や、作品に込めた思いをお話ししてもらいます。最初は皆さん緊張気味ですが、そこはやはり何か表現したいと思って通ってらっしゃる方たち、少しすると出て来る出て来る。今回も面白いお話が聞けました。それをつつきながら講師から感想やアドバイスをしていくわけですが、なかには「もっと厳しくされたいー!」とおっしゃる方もいたり。。。

終了後は懇親会。一杯入ると気分も変わって賑やかな一時でした。
懇親会だけ参加も可能なので、お忙しくて休学中の方も次回はちょっと顔出しちゃおうかななんてのもアリですよー。


みなさま12月です。
この年の瀬にフランに来ないなんて手はないですよ!

僕もヤバくなってきました。
必死にこのブログ更新します。

今日は朝の土砂降りから一転、素晴らしい青空で、しかも暑い…
素敵な日差しが入ってアトリエはホックニーの作品みたいです。

今週末、5日日曜日の16時45分から恒例の研究科講評会を行います。
今年下半期の作品の総まとめになります。
講師陣も教室にみなさんの作品がならぶのを楽しみにしていますのでふるって参加してください。
見学もオッケーです。
そして講評会のあとはお楽しみの懇親会です。
楽しみだ。
飛び入り参加も大歓迎ですので、こちらもよろしくお願いします。

で、それに向けてのみなさんの作品の進み具合はどうかというと…

もうぼちぼち完成にしないといけませんねー
アクリル絵の具もかなり乗って来てるのでなかなかの見栄えです。
持ち上げると重そう…
キャンヴァスも新しいの用意して次の作品の準備しましょうね。


来年始めの個展に向けて作品ラストスパートですね。
今日から鉢植えの油絵開始です。

研究科のおしらせ「パレット」に載ったアロエの作品と対になる作品です。
がんばりましょう!

7月11日は研究科の合同講評会。
生憎の雨でしたが、参加して下さった方も多く、充実した講評会になりました。

普段は観ることのできない、他の曜日の方の作品を鑑賞したり、
客観的に自分の作品を見つめたり…。

どの作品も個性豊かで、私もいろいろと刺激を受けました。

懇親会は最後まで参加できませんでしたが、皆さん盛り上がっていたようです。
普段聞けない話?なんかも飛び交って…。

研究科は7月21日から8月31日までの約一ヶ月間、受験科の夏期講習会のため、夏休み期間になります。
毎年皆様にはご迷惑をおかけしますが、
この期間の日曜日を利用して『サマースクール(全4回)』を開講しています。
「女性コスチューム」、「基礎デッサン」、「陶芸」の3つのコースを用意しております。
詳細はアトリエ受付に用意した『2010サマースクール』のお知らせをご参照下さい。
詳細

Pages: Prev 1 2