Tag: クロッキー

今日の研究科

こちらもう一回で仕上がりそうですね。
いつも絵具がたっぷりしっかり載せることができるのでとても発色がいい作品に仕上がります。
まだつたない部分もありますが、そこをカバーできる魅力がありますね。
今度発行される研究科お知らせ「パレット」にもこちらの作品紹介させていただきます。
お楽しみに。

今度の土曜日は今年2回目のクロッキー会です。
クロッキーをたくさんこなして線で一気に描く練習はタブローを描くにもとても重要な要素になってきます。
一朝一夕で上達するというものでもないのかもしれませんが、なにか壁に打ち当たっているような感じの ある方はぜひ参加してみることをお勧めします。
何か新しい発見があるかもしれません。
お問い合わせください。

5月に入って新しいモチーフになりました。
思いっきりシンプルなので逆に戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。
空間を意識して描いて下さいね。

恒例のクロッキー会お知らせです。

1回目5月31日 女性ヌード

2回目6月28日 女性コスチューム

いずれも17時30分~20時30分
受講料は1回3,240円です。
両日申込して頂くとお安くなり5,400円となります。
リーズナブル!
早めにお申込み下さい。

今日の研究科20131008

今日は静かな火曜日でした。
じっくりおしゃべりも程々に制作が進んだようですね!

こちらは描き込めば描き込む程いい味が出て来るつるむらさんの作品。
とにかく上手い下手関係なく仕事をねちっこく重ねていくことは絵画の重要な要素のひとつだと思ってます。
なので自分の絵がどうなのかとか気にせずひたすら描いていくというやり方、試してみて欲しいと思います。
あっさりできちゃうときもあれば、時間かかるときもある、やってみないとわからないし、そうやっていかないと突き抜けられない部分もありますよね。

スケッチみたくあっさり短時間で仕上げるスタイルもありますね。
そういうスタイルもじっくり、こってり絵具使えるようになった後だともっともっとやりやすいと思います。
わりとこのブログでも言ってる気がしますが、どんな技法書読むよりも、どんどん画材重ねてその手で感触をつかんでいってもらえた方が得るもの大きいと思いますのでトライしてみてください!

お知らせです。
今週末ですよ。

10月12日(土) クロッキー講座 女性ヌード
時間:17:30~20:30

週明けて10月14日月曜日体育の日は恒例の動物園写生会です。

どちらもどしどし参加募集中です!!
講師にお声かけて頂くか、お電話/メール等でご連絡よろしくお願いします。

野外写生会 山本有三記念館

総勢約20名、研究科の方も7名、冷やかしの方も入れて9名?
賑やかな写生会になりました。

といっても描いている間は真剣勝負、昼食時間はお楽しみの時間。
みなさん充実した一日になったでしょうか?

「今日は来てよかったー」
と言ってもらえたのがなによりの収穫です!

私もF10キャンヴァスで油絵具で描いてみました。
今日の描く時間は移動、昼食時間含めて3時間くらいですかね。
なかなか完成まではいきませんがどうでしょう。
経過で写真載せておきますので参考になれば。

次回は皆さんもぜひ!

ご無沙汰しています。
これからは毎週ばりばり更新しますのですいません、これからもよろしくおねがいします!

金曜日の生徒さんもなかなか見れずに申し訳ございませんでした。
来週は現在のモチーフも最終週で、作品〆切の方もいらっしゃるので最後までばっちり制作のフォローさせて頂きます。

新しい作品に取りかかる方もなかなかおもしろそうです。

直前になってしまってますがゴールデンウィーク中のイベントのお知らせです。
5月3日の祝日金曜日に近所の山本有三文庫にて野外写生会を行います。
素敵な洋館と素敵な庭があり、スケッチするにはとてもいい場所です。

中田もF10くらいのキャンバスで描いちゃおうと思っていますのでぜひ冷やかしにきて下さいね!
10時から16時半くらいまでを予定していますが途中参加途中下車も可能ですのでぜひぜひふるって参加してくださいね。
まだまだ未熟ですが受験生も連れて行くのでいろいろ交流できる場にもしたいと思っております。

参加ご希望の方は一言スタッフにお伝え下さい。
電話でも構いません。
参加費は特にありません。山本有三文庫は建物の中に入る場合は入館料がかかります。300円くらいかな。
庭の散策にはお金は特に必要ありませ ん。
どうぞよろしくお願いいたします。

行ってきました 

多摩動物公園での野外クロッキー会、いい天気でした。
お昼のビールもだいぶ回ったようでなにより。
15時の解散後も居残り自主練で熱心でした。

来年は皆さん大勢のご参加お待ちしてますね。

ちなみに来週の土曜日20日、17時30分から女性ヌードモデルクロッキー会です。
今年度最後になりますのでぜひともご参加ください!

クロッキーは集中力と目の瞬発力が大事です。
最初の一発で印象を捉えて一気に、かつ丁寧に線を入れて行きます。
特に動物は動くので、動かれちゃったら隣にいるもう一頭とかを参考にします。
動物にももちろん個性があるんですけど目等のパーツの位置は種類ごとに絶対的なバランスがあるので、
ありとあらゆる手がかりを利用して描ききってください。
がんばりましょう。

おしらせ

もう6月も折り返しですね。
ということは今年も折り返しですね。
もうすぐ冬ですね…

7月にイベントが2つあります。

7月7日(土) 
人体クロッキー講座 女性コスチュームモデル 
5時半~8時半まで 参加料金3,150円

なかなか機会のない人体クロッキー。かなりいい勉強になります。5分、10分、15分と時間を区切って3時間みっちり行います。講師もアドバイスさせていただきます。
オープン参加可能ですので、フラン研究科生徒さん以外の方も大歓迎ですよ!

7月8日(日) 
研究科合同講評会 
16時半より2時間程度。

上半期の作品制作の締めとして、普段会えない各講師からの意見もうけられます。
他の曜日の生徒さんの作品を見るいいチャンス。
そして終了後はお楽しみの懇親会があります!

無料体験も随時やっておりますので興味のある方はぜひアトリエ・フランの扉を開けてくださいませ。

さて、私は今週月曜から木曜まで立山にて山ごもりしておりました。
目指すは劔岳。
朝6時にベースを出発して帰ってきたのが18時。まるまる12時間行動でした。
山頂から見える景色は果てしない雲海、ということで帰りは雨に降られてしまいましたがなかなかいい体験ができました。
景色をお裾分けです。

動物園クロッキー会

きのう10月10日体育の日、絶好の秋晴れの中行ってきました、多摩動物公園。

集まった研究科の方は5名。
受験生とあわせて20名以上集まったので団体料金で入園成功です。

みなさん、早速お目当ての動物の元へちりじりに…
なのであまり描いているところは見る事は出来なかったのですが、お昼と最後の解散時に集まってくる皆さんの顔はとても充実されているようで、話も弾みます。

あ、乾杯ですか…醍醐味ですね。楽しんでおられます!!

動き回る動物は結構大変ですけど、じっくり描いているとなんとかなってきます。
その場からいなくなられちゃうとちょっと困っちゃうけど、見えているうちは大丈夫です。
根気づよくいろんな面を観察する事が出来てなおいいのではないでしょうか。

なかなかひとりで動物園へ行って描くなんてできませんが、こういう機会をうまく使ってもらい、しかも仲間がいますので
楽しんでいただけると思います。
いままでも受験生向けの野外イベントはやってましたが、研究科の方にも解放できたら面白いんじゃないかなって思ってます。
次回は皆さんもぜひご参加ください。

暑い日が続いてます。
水分と塩分を欠かさず補給しながら受験生の夏期講習会で連日指導している大谷です。
先日、美術科にまぎれて人物デッサンにちょこっとだけ参加してきました。指導しながらなので2時間弱しか描けませんでしたが…。

使用前、使用後みたいな感じですが、描き始め20分の写真をiPhoneで撮影していたので載せてみました。
最初は集中力を高めて一気に線でドローイング。使用してる鉛筆は4B。カタチがとれたら、鉛筆を寝せて、大きくハーフトーンをつけます。

後はB, HBを使って、細密描写。髪の毛は4Bを立てて力を込めてガリガリ…。ハーフトーンが浮いてくると空間が出なくなるので、ガーゼでちょっとだけ擦ります。


細部です。時間が短いのでちょっと描き込みが足りないのですが、参考になれば良いと思います。

ほんのちょっとした時間でも、集中すればデッサンやドローイングはできちゃいます。楽しいですよ。人物はクロッキー講座などで訓練しないと難しいですが…。

今日の研究科2011.07.01

7月になりました。
今日も暑かったです。
熱中症にお気をつけ下さい。

今年もあと半分です。コワいですね!

今日は木炭デッサン2日目の生徒さん。
本格的に1から手ほどきしてやるのは初めて、しかもモチーフは石膏像。
そしてその石膏像はラボルト、という初心者の方には定番の組み合わせですが、これが実はいちばん難しい組み合わせなんじゃないかと常々思っているのはナイショです。
石膏デッサン、苦手な方も多いと思います。
最近の受験生も石膏デッサン、みんなヘタクソです。
なんでヘタなのかというと、受験で出題されなくなったので予備校でも描く機会が減って行ったというのが大きいんですが。

石膏像デッサンの定番ポイントはまず構図。余白のバランスを見ると上手く行きます。
そしてなるべく大きく入れます。
次は人体の構造の把握です。
人体は左右対称の構造なので、中心軸とそれに対する横の軸を読み取れるようになればばっちりです。
あとは表面の面の方向を読み取ることで立体的に描いてあげること。
これはモチーフに当たる光の光源を設定してあげることにもつながります。
よく面取り石膏像って学校の美術室に置いてありましたね。
ああいう考え方です。

西洋から輸入された造形概念(つまりデッサンすること)は3次元的に物事を把握することです。
その習得には石膏像はもってこいのモチーフですね。
そもそもやつらみーんな西洋人の形してますから。
興味ある方はがんばって取り組んでみてください。
応援いたします。

明日はクロッキー講座2回目です。
当日申し込みも大歓迎です。
ぜひお越し下さい。

そして今月10日日曜日は半年に一度の研究科講評会です。
いろんな曜日の普段顔を合わせることのない生徒さんが一堂に会して作品を見れるチャンスです。
当然恒例の懇親会もございますので、みなさん是非こちらも参加してください!
いやー楽しみです。

研究科合同講評会
2011年7月10日(日)16:30-18:30
アトリエフランB教室にて
終わり次第、会場に移動して懇親会(会費3000円くらいを予定しています)

Pages: Prev 1 2 3 Next