Archive for 'お知らせ'

3月~4月のモチーフ

こんにちは加藤です。研究科の静物モチーフを組み替えました。今回はピエロの人形です。今まではあまり出していないモチーフですので、教室のみなさんの目に新鮮に映るといいなと思います。空き瓶の後ろにはアルルカンの絵が表紙になっているピカソの画集をおいて、小技を使ってみました。4月30日までセットしてあります。

研究科合同講評会

先日、年末の研究科合同講評会が行われました。
前回は研究科展直後ということもあり少し寂しかったのですが、今回は多くの方が参加してくださり以前ような熱さがありました。ご参加頂いた生徒さん方、ありがとうございました。
生徒さんにとっては自分の作品についていろいろと語ることは緊張したり照れくさいところもあるとおもいますが、言葉にすることで作品を客観的に見られるのではないでしょうか?
僕ら講師陣も生徒さんがこういうことを考えながら制作してるのかと興味深く聞かせて頂きました。

講評会後は忘年会を兼ねた懇親会を行い、お酒も入りより深い話で盛り上がりました(そのため写真を撮るのを忘れてしまいました、スミマセン)。

来年は9日(月・祝)から通常授業が始まります(祝日のため16:30まで)。新しい大型モチーフもセットされますのでご期待下さい。では皆様よいお年を。

いよいよ梅雨明けで本格的な夏到来ですね。
通常研究科授業はお休み期間に既に入っており、ご迷惑おかけしておりますが、
恒例の公開講座、サマースクールが始まっております。

今年もいつものように人物コース、基礎デッサンコース、自由制作コースと分かれて参加者のみなさまは熱さも吹き飛ばすかの勢いで制作に励んでおります。

今年の人物、モデルさんはとてもさわやかな青いロングドレスに身を包み、すらっとした装い。その分難しいのがドレスの内側、つまり身体がどういった動きで、どういった構造であるかを把握するのが難しいです。
あまり何も考えずにシルエットばかり追っているとかなり縦に間延びしたり、足下が画面からはみでてしまったり、そこから修正していくのはなかなかむずかしいことです。

そこで押さえるべきポイントはまさにポイントをつくることなのですが、服の内側に隠れている間節がどこにあるのか、そう言った箇所が人物においてはよく言われるポイントになりますので、もしポイントがよく解らない、という方は是非講師を捕まえて聞いてみて下さい。

ではサマースクールも残り2回になりました。完成に向けて頑張りましょう。

2016年研究科展を開催しました。研究科生の日頃の成果、集大成といった感じで作品も毎回レベルアップしているようです。講師陣もうかうかしてられませんね…。
以下詳細です。ご気軽にご参加ください。

2016年5月17日(火)〜5月22日(日)
三鷹市美術ギャラリー(全館) 入場無料
11:00〜20:00(初日=14:00より 最終日=17:00まで)

講師の佐々木です。
ブログをご覧の皆様、更新が遅くなってしまいましたが今年もよろしくお願い致します。

5月半ばには2年に1度の研究科展の開催も予定しています。充実した展覧会になるよう講師一同、努めさせて頂きますので研究科の皆様のご参加、ご協力のほど奮ってお待ちしております。
詳細は近日中にプリントにてお知らせ致します。

そんなわけで研究科展までの大型モチーフは現在設置されているものを含め2つとなります。

まず今年始めのモチーフは…2016年は酉年ではないのですが(笑)、数種類の鳥の剥製と観葉植物が混在したものになっています。
描いていくポイントとしては鳥の剥製は描く時になるべく自分の頭の中にある鳥のイメージを取り払ってよく観察して描くことですね。
鳥は様々なイラストやキャラクターになっているので、どうしてもそのイメージがあると妙に可愛くなってしまったり、脚の位置が違ってしまったりしてしまいます。
実際の鳥は全然可愛くなかったり、むしろちょっとグロテスク…(笑)。脚が体に対してだいぶ後ろの位置にあります。
皆さんよーく観察してリアルな鳥を描いていって下さいね。

あと実はこのモチーフは以前、受験本科の浪人生用に組んだものが元になっていましてその時にいらしてた研究科の数名の生徒さんから「先生、こういうの今度の研究科のモチーフでも!」とリクエストを頂き、それならばと今回用意させて頂きました。
ブログをご覧の研究科の皆様も、もし受験生が描いているモチーフで「気になるなー、描いてみたいなー」というものがありましたら気軽に講師にリクエストしてみて下さい!できるだけお応えしたいと思いまーす。

連休いろいろ

昨日は多摩動物公園に動物描きに行ってまいりました。
天気も良く、クロッキー日和でした。
午前中はキリンにしぼってみんなでクロッキーしました。
ちょうどキリンの全身骨格が説明してある看板があって、それを見てからクロッキーすることができたので皆さんのキリンの把握もしやすかったようで、午後から他の動物を描きに行ったのですがなかなか難しかったようですね。鳥類は木の上で動かないことも多いので描いてみるのですがもふっと膨らんだ体をうまく描けなかったようです。
昼はビール飲みながらいい時間を過ごせました。

クロッキーは人物でも動物でも骨格の把握など知識として知っておいたほうがいい部分も結構あります。
ただ基本はよーく見て(動物は動くからなおさら)「よし!」と自分で思った線を紙にぐいっと力強くぶつけていくことです。
よーく見ないとこのグイってのができないので注意してください。
しゃっしゃっしゃっとさらっとした線を重ねて描いた気分になるのとは全然別物で、居合斬りのような世界に近いのかもしれません。
なので画材を持つ手の筆圧は強く!
思い切ってやってみましよう。
あと、紙に大きく描いてあげてくださいね。

動物園のあと、移動してF0展の会場のぞいてきました。
今日は会場定休日でお休みでしたが、明日から日曜日まで開いてます。
会場のcafe hi famiglia、週末は結構混雑しますので開店直後がお勧めですよ。とくにご家族連れ、お友達大勢の方は早めに来ていただいて席を確保したほうがいいと思います。
平日はランチが終わったあとから夕方までが座りやすいです。
夜は過ごしやすいです。休日平日共に7時頃夕飯時ピークありますがそのピーク以降は閉店までゆったりといい時間です。

この週末はイベント目白押しです。

明日10日土曜日は5時半よりクロッキー会、今回は女性ヌードモデルです。
この数少ない機会をぜひ逃さないように。
当日連絡いただいてもオッケーです。
初めてでもクロッキーのコツをうまく教えます。

12日月曜日は多摩動物園での動物クロッキー会です。
こちらも参加自由ですのでぜひご参加ください。
人物クロッキーといっしょに参加すれば相当クロッキーの枚数も増えるので上達するのではないでしょうか。

そして12日はついにF0展の初日でもあります。
みなさん続々と作品を持参してやって きております。
まだの方は早く持ってきてくださいね。
11日の夕方に会場のcafe hi famigliaにて搬入、作品設置します。
みなさんお誘い合わせの上ぜひご来場ください。

10月に入り、無料体験の生徒さんも増えてまいりました。
1から丁寧に指導させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

さて、こちらは今日の研究科の様子。
26日までの大型モチーフ仕上がる方も増えてまいりました。
ラストスパートですね。
モチーフの布に柄やチェックなどが入るとなかなか難しいですね。
柄をべた塗りしちゃうととても平面的になってしまい、うまく面の方向によって変わる明暗を読み取らないといけないのです。
だからと言って今回のモチーフのように色のはっきりしているチェック、とくに赤が 鮮やかな今回は平面的になるのをおそれて
しっかり赤い色を置けないとそれはそれで発色の悪い鈍いかんじになってしまいます。
鮮やかな色をしっかり決めることでその前にあるものを引き立てたり、逆に彩度の低い色のモチーフを引き立たせたりもするので
そこはいちど思い切り色を載せてしまうのも手ですね。
そこから平面的になりすぎないように調整していきます。

ではよい週末をお過ごしください。

今日もお天気優れませんでした。
が、午前中にみなさんいらっしゃってにぎやかなクラスでした。

こちらは先週に引き続きアヒルの絵ですが、続々と仕上がって順調に作品が溜まってきました。
さていつ展覧会開きましょうか。

お知らせです。
F0展の開催初日である10月12日祝日にもうひとつイベントがあります。
恒例の動物園写生会です。
今年も多摩動物公園にて行います。
去年は雨で中止になってしまいましたが、例年ならいい天気の中でいい秋の1日を過ごすことができます。
動き回る動物たちをなんとか紙に定着させる術をお伝えします 。
とは言ってもやっぱり難しいですけど、お昼にはビールも飲めますし、
途中参加途中下車も大歓迎ですのでふるってご参加ください。
詳細はま近くなってからまたお知らせします。

もひとつ個人的なお知らせ。
こちら僕の撮った写真が表紙で出版されてます。
本屋で見つけたらぜひ。立ち読みじゃなくて買ってくださいね。
中身も僕の写真だらけです。

今日の研究科・告知

今年のF0展、1ヶ月後と迫ってきましたがDMも仕上がってきました。
出品者の方には15枚づつお配りいたします。
宣伝してください。

今日の生徒さんはこんな感じ。
背景とモチーフとの関係をうまく捉えています。
画面下の方の床、モチーフとの関係があいまいなのが次の課題ですね。
まだ下絵状態ですがここから絵の表現が始まっています。

元研究科、吉田孝之さんの個展があります。
9月28日から10月3日まで。
銀座のギャラリー檜eにて。
ミニマムな画面、気になりますね。

連日暑くてなんとかなってしまいそうな天気ですがそんな中、
フリースクールは早3回目になりました。
みなさん熱心に描いております。
今年のモデルさんはセーラー服の女子学生、バイオリンを持っております。

さて進み具合はいかがでしょうか。
軸の狂い、バイオリンの形の狂いなどに気をつけて、あと一回で仕上げなのでそろそろ
描きこみも進めながら…
なかなかまとまって描く機会のない人物ですがなんとか完成に持ち込みたいですね。

完成は「なんとか」の先にかろうじてやってきます。
すっとできてしまう絵ではなく、自分の中で悪戦苦闘し た末にあれ、やってきたよ。
みたいな絵がきっと素敵な絵と言われるんだと思います。

がんばりましょう!

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 Next