Archive for 'レポート'

今日の研究科

久しぶりの火曜日です。

久しぶりに見る作品はどう進んでいるでしょうか。

こちらの油絵、なかなか絵具がのっていていいですね。
来週なんとか仕上げたいですね。
一見すると素朴なタッチなのですが、仕上がるにつれてちゃんと細かいところまで見てあげて、筆や絵具がそこまで描ききれないとしても、ちゃんと見てあげた上で素朴にタッチを重ねていくとその絵具の固まりの中から細部が感じられるようになってきます。
そういうところがなんだか不思議な感じなんですが、ちゃんと観察した分、絵が応えてくれるって言うのか、説明なんかしなくてもいいんですよね。

皆さんがそんな絵が描け るようになるといいなって思います。

16時頃、猛烈な土砂降りになりましたがみなさん無事に帰れたでしょうか。

アトリエ・フランの研究科、OB、講師でF0号の大きさに統一したグループ展を行います。
題して「F0展」。
出品者は49名。
作品は壁一面に7x7列に並べて展示します。
どういうふうになるのか、展示してみないと分からないのでわくわくどきどきでございます。

場所は三鷹のカフェ・ハイファミリア(三鷹市下連雀3-38-4三鷹産業プラザ)。
カフェのギャラリースペースになるのでサロンのように研究科の方々やそのお友達がくつろいでいただければいいなと思っております。(カフェなので必ず注文をお願いしますね)
料理もケーキもおいしいですよ。

7月1日月曜スタート、7月7日日曜日の17時まで。(火曜日定休、カフェ 営業時間は11時から22時まで)

DMも出来上がっております。
また近くなったらお知らせさせていただきます。

今日の制作現場

なかなか手が進まなくて、フランに来るのも気が重くて仕方がないそうです…
この絵はガラス越しのお店の中の様子で、映り込むいろんなものや光を描いているのです。
本人はあえて難しい絵に挑戦していこう、という感じだったのですが大変です。
写真を見て描いているので見たまま絵具を重ねていくのがゴールへの近道なのですが、「ありのままに見る」ということがいかに難しいことか、ということですね。

明日の夜はいよいよクロッキー会。
皆様お待ちしております。
今からでも申込大丈夫ですよ。

ある雑誌にてイラストレーターデビューしました。
9点コラムへの挿絵 を描きました。
いつも写真を提供してる雑誌なのでちょっと複雑です。
ぜひ書店で手に取ってみて下さい。

「ブルーガイド スキーカタログ2014」

ぼくの写真も載ってますよ。

ではまた。

今日の研究科

こちらはすでにF0(ゼロ)展に向けての制作です。ムンクみたいな大胆なタッチと大胆な構図、いいですね。
と、先に行っておかなければなりません、7月1日から研究科、フランOB、講師でF0号のサイズのみの展覧会を三鷹のカフェギャラリーにて開きます。
また追って告知しますのでよろしくお願いいたします。

こちらは50号で同時に2枚を同じ技法で描いています。
前回ホワイトを厚く重ねてマチエールをつくっておきました。
今日はその上からモチーフを線で描いてさらに薄く着色していきます。
セザンヌを想像させる色合い、いいですね。
すでに根幹的な絵画の構造がこの段階で出来上がってしまったの で、
あとはどういう風に仕上げていくのか楽しみです。

6月1日土曜日はクロッキー講座です。
皆さんぜひこの機会を逃さないようにして、大きく大胆に手を動かしてみて下さい。
よろいくおねがいいたします。

黒バックモチーフもだいぶみなさん形になってきましたね。

ベテランKさんも最近だいぶ制作で悩んでいましたが得意のスケッチとタブローとの違いは?同じ所は?という話をしてだいぶ自分のよさを引き出せてきました。
完成までその良さを引き出し続けられるか、壁をなんとか打ち破りたいですね。

Mさんも2回目にしてすでに完成への方向性が決まってきました。
しっかりした絵具の乗り、明暗の再現、なかなかよいです。
この絵の場合はローアンバー単色で背景を作っています。
次第に色数も増やして行きたいですがこの段階では決まっていますね。

こちらアトリエ・フラン研究科新人さん。今日が2回目。
すでに経験があるのでまず自分の制作からはじめてみましょうかと、ペットの亀さんをモチーフにアクリル絵具で描いています。
なかなかにぎやかで色がうまく主張しはじめました。
完成が楽しみですね。

展覧会のおしらせです。
金曜日の川島さんが出品します。

第79回旺玄展
上野の東京都美術館にて
2013年5月22日(水)から30日(木)まで
午前9時30分から午後5時30分(入場は午後5時)
※最終日は午後2時30分までの入場、3時に終了

GW前まで50号の迫力のある絵を2点、仕上げておられました。
皆様ぜひご高覧ください。

野外写生会 山本有三記念館

総勢約20名、研究科の方も7名、冷やかしの方も入れて9名?
賑やかな写生会になりました。

といっても描いている間は真剣勝負、昼食時間はお楽しみの時間。
みなさん充実した一日になったでしょうか?

「今日は来てよかったー」
と言ってもらえたのがなによりの収穫です!

私もF10キャンヴァスで油絵具で描いてみました。
今日の描く時間は移動、昼食時間含めて3時間くらいですかね。
なかなか完成まではいきませんがどうでしょう。
経過で写真載せておきますので参考になれば。

次回は皆さんもぜひ!

2月になりました。

今日は金曜日ですが水曜日の方がふたりいらしたのでまた水曜日からやり直し?とかおもわせる一日でございました。

さて、金曜日の生徒さんの作品です。
抽象画ぽいですね。
海辺の風景がとっかかりとなっているようです。

抽象画は見る側にとってはどう見て良いものか悩むという方も多いかと思いますが、
モンドリアンが木の枝やしょうが壷のモチーフからアウトラインを次第に単純化してあのスタイルに行き着いたのは有名な話でございます。

僕が思うに、ですが人間は全く見た事がないものをゼロからイメージする事は不可能だと思うので、いわゆる「抽象画」と呼ばれるものはかならず何かモチーフがあるはずなんです。
例えばリンゴの表面を拡 大鏡でみていくとそれは「リンゴ」ではなくて抽象的な色と光で見えて来ると思います。
目が悪い人が海辺の風景を見るとき、メガネを外すとぼんやりした抽象的な風景として見えて来ると思います。
ということはそれはやっぱり具象画ですよね。
そう考えるといわゆる抽象画も親しみやすくなるのではないかな??
そして描く方も抽象画を描いているのではなく、あるものを見て描いているのと同じような意識で描く事が本質ではないかと思います。

もちろん人それぞれのスタイルがあるので、これも考え方のひとつとして捉えてもらえれば、と思います。
わたしはこんなんで描いてるよってのがあれば教えてくださいませ。

冬もど真ん中ってかんじですが、最近の僕はフランに来るために東京に戻ってきてるみたいな生活を送っております。
1月後半は東京ー島根ー東京ー仙台ー東京ー清里ー白馬-東京てな感じ。
おとといの水曜日は爆風の八方尾根北面を滑ってきました。

講評会

遅くなりましたが、先週日曜日に行った講評会の様子です。
今回は少し趣向を変えて、長テーブルを囲んでの集いになりました。
軽く飲み物も提供したので、皆さんリラックスされていたようです。
生徒さん同士で質問し合ったり、感想を述べ合ったり、終始、和やかな雰囲気で行われました。
予想以上に好評だったので、次回も引き続き、このスタイルで行われるかも(?)

講評会は自分の作品を客観的に見直すだけではなく、他の人の作品にもじっくり触れ、また違った
視点や価値観を知る絶好の機会です。

次回も、たくさんのご参加お待ちしておりまーす!

今年の授業は12月20日(木)まで。
21日?1月8日(火)までは研究科は休講です。
平常授業開始は1月9日(水)からです。
なお、休講期間中も31日、1日、2日を除きアトリエ・フランは開いてますので、お近くにいらしたら気軽にお立ち寄り下さい。

みなさま風邪など召しませぬよう、また来年元気にアトリエでお会いしましょうー。 丹澤

サマースクール

残暑お見舞い申し上げます。みなさまいかがお過ごしでしょうか、加藤です。研究科のサマースクールが今年も無事終了しました。基礎デッサン、人物コスチューム、自由制作とも参加者のみなさんは毎週熱心に制作していました。今回のモデルはエレキベースを持ったガールズバンド風。後ろにユニオンジャックの国旗が掛かってて、先日までのオリンピック中継を思い出しちゃったりして。
お休み中のみなさまは通常授業再開の9月1日以降またお会いしましょうね。

火曜日の現在

久しぶりに火曜日の生徒さんとお会いしました。
ごぶさたしてしまい申訳有りません。

みなさん相変わらず自分らしい絵を描いていてひと安心。
新しいモチーフになかなか苦戦しながらも仕上がりがどうなって行くのかが楽しみです。
楕円の両脇のふちが尖ってしまうというお悩みをかかえておりましたが克服できたかな。
コツは…円なので常に連続した弧を描き続けるように…なんですが言葉では説明しづらいので今度聞きに来てください!

ふと教室のすみに目をやると、新しいF100号キャンバスが2枚も届いておりました。
本人は今日はいなかったですが、依頼主のやる気を感じておもわずうれしくなってしまいました。

講師 尾藤敏彦が展示している「小さな人人展」のおしらせです。
3月14日(火)から24日(土)まで 日祝休です
11時から18時半(最終日は16時まで)

羽黒堂
〒113-0034
文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウン
03-3815-0431

ぜひご高覧くださいませ。

先週末は島根の義祖父の17回忌法要でした。
うちの奥様の実家は浄土真宗のお寺で、立派な法要が執り行われました。
派手な色衣を着た僧侶が6人、大無量寿経を30分あまりにわたって唱えられ、すっかりしびれが切れてしまいました…

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 Next