記念すべき第一回アトリエ・フランF0(ゼロ)展が始まりました。研究科生、講師、受験科卒業生、49名による小さな展覧会。7×7に綺麗にレイアウトすると、どれが誰の作品なのかを探す面白さもあって面白いですね。7月7日(日)までやっております。皆さん是非お越しください。

ハイファミリアはご飯も美味しいですよ。私は昨日、牛肉オムライスを頂きました。今度は塩昆布じゃこチャーハン狙いで夜に伺います。

※火曜日は定休日でお休みです。

Bookmark and Share

今日の研究科

今日のお昼の夕立も猛烈でしたが夕方にはアトリエに西日が強烈に入ってきました。

F0号展も今週末土曜日に提出期限を迎えるということで焦ってアトリエで描き出す方もちらほら現れてきましたね。
0号には丁度良さそうな大きさのモチーフ、いったいどういう仕上がりになるのか楽しみですね。

こちらの油絵はF10号のチョウのサナギがいっぱいぶら下がっている木の絵。
いつもF4号というサイズで決めてたくさん描いてきたのでちょっと大きいのもたまにはやりましょうということでしたが、いままで固くなりすぎて困っていたタッチも伸び伸び動くようになり、これはサイズ変えて成功だったな、と本人は思っているかはともかく、そう思わせてくれた火曜日の午後でした。

Bookmark and Share

今日の研究科

久しぶりの火曜日です。

久しぶりに見る作品はどう進んでいるでしょうか。

こちらの油絵、なかなか絵具がのっていていいですね。
来週なんとか仕上げたいですね。
一見すると素朴なタッチなのですが、仕上がるにつれてちゃんと細かいところまで見てあげて、筆や絵具がそこまで描ききれないとしても、ちゃんと見てあげた上で素朴にタッチを重ねていくとその絵具の固まりの中から細部が感じられるようになってきます。
そういうところがなんだか不思議な感じなんですが、ちゃんと観察した分、絵が応えてくれるって言うのか、説明なんかしなくてもいいんですよね。

皆さんがそんな絵が描け るようになるといいなって思います。

16時頃、猛烈な土砂降りになりましたがみなさん無事に帰れたでしょうか。

Bookmark and Share

アトリエ・フランの研究科、OB、講師でF0号の大きさに統一したグループ展を行います。
題して「F0展」。
出品者は49名。
作品は壁一面に7x7列に並べて展示します。
どういうふうになるのか、展示してみないと分からないのでわくわくどきどきでございます。

場所は三鷹のカフェ・ハイファミリア(三鷹市下連雀3-38-4三鷹産業プラザ)。
カフェのギャラリースペースになるのでサロンのように研究科の方々やそのお友達がくつろいでいただければいいなと思っております。(カフェなので必ず注文をお願いしますね)
料理もケーキもおいしいですよ。

7月1日月曜スタート、7月7日日曜日の17時まで。(火曜日定休、カフェ 営業時間は11時から22時まで)

DMも出来上がっております。
また近くなったらお知らせさせていただきます。

Bookmark and Share

今日の制作現場

なかなか手が進まなくて、フランに来るのも気が重くて仕方がないそうです…
この絵はガラス越しのお店の中の様子で、映り込むいろんなものや光を描いているのです。
本人はあえて難しい絵に挑戦していこう、という感じだったのですが大変です。
写真を見て描いているので見たまま絵具を重ねていくのがゴールへの近道なのですが、「ありのままに見る」ということがいかに難しいことか、ということですね。

明日の夜はいよいよクロッキー会。
皆様お待ちしております。
今からでも申込大丈夫ですよ。

ある雑誌にてイラストレーターデビューしました。
9点コラムへの挿絵 を描きました。
いつも写真を提供してる雑誌なのでちょっと複雑です。
ぜひ書店で手に取ってみて下さい。

「ブルーガイド スキーカタログ2014」

ぼくの写真も載ってますよ。

ではまた。

Bookmark and Share

今日の研究科

こちらはすでにF0(ゼロ)展に向けての制作です。ムンクみたいな大胆なタッチと大胆な構図、いいですね。
と、先に行っておかなければなりません、7月1日から研究科、フランOB、講師でF0号のサイズのみの展覧会を三鷹のカフェギャラリーにて開きます。
また追って告知しますのでよろしくお願いいたします。

こちらは50号で同時に2枚を同じ技法で描いています。
前回ホワイトを厚く重ねてマチエールをつくっておきました。
今日はその上からモチーフを線で描いてさらに薄く着色していきます。
セザンヌを想像させる色合い、いいですね。
すでに根幹的な絵画の構造がこの段階で出来上がってしまったの で、
あとはどういう風に仕上げていくのか楽しみです。

6月1日土曜日はクロッキー講座です。
皆さんぜひこの機会を逃さないようにして、大きく大胆に手を動かしてみて下さい。
よろいくおねがいいたします。

Bookmark and Share

黒バックモチーフもだいぶみなさん形になってきましたね。

ベテランKさんも最近だいぶ制作で悩んでいましたが得意のスケッチとタブローとの違いは?同じ所は?という話をしてだいぶ自分のよさを引き出せてきました。
完成までその良さを引き出し続けられるか、壁をなんとか打ち破りたいですね。

Mさんも2回目にしてすでに完成への方向性が決まってきました。
しっかりした絵具の乗り、明暗の再現、なかなかよいです。
この絵の場合はローアンバー単色で背景を作っています。
次第に色数も増やして行きたいですがこの段階では決まっていますね。

こちらアトリエ・フラン研究科新人さん。今日が2回目。
すでに経験があるのでまず自分の制作からはじめてみましょうかと、ペットの亀さんをモチーフにアクリル絵具で描いています。
なかなかにぎやかで色がうまく主張しはじめました。
完成が楽しみですね。

展覧会のおしらせです。
金曜日の川島さんが出品します。

第79回旺玄展
上野の東京都美術館にて
2013年5月22日(水)から30日(木)まで
午前9時30分から午後5時30分(入場は午後5時)
※最終日は午後2時30分までの入場、3時に終了

GW前まで50号の迫力のある絵を2点、仕上げておられました。
皆様ぜひご高覧ください。

Bookmark and Share

野外写生会 山本有三記念館

総勢約20名、研究科の方も7名、冷やかしの方も入れて9名?
賑やかな写生会になりました。

といっても描いている間は真剣勝負、昼食時間はお楽しみの時間。
みなさん充実した一日になったでしょうか?

「今日は来てよかったー」
と言ってもらえたのがなによりの収穫です!

私もF10キャンヴァスで油絵具で描いてみました。
今日の描く時間は移動、昼食時間含めて3時間くらいですかね。
なかなか完成まではいきませんがどうでしょう。
経過で写真載せておきますので参考になれば。

次回は皆さんもぜひ!

Bookmark and Share

新モチーフ

組みましたよ。
思い切って黒バックです。
シャルダンとかイメージして描いちゃってもオッケーですよ。
器を多く配置したのはモランディーをイメージしてます。
そしてパレットに筆に油絵の具が置いてあります。
描く事で自己言及的作品になります。
と、まあむずかしい事は置いといて。

黒バックですけど絵具で描く場合はそのままブラック使っちゃうのはちょっと待ってください。
おすすめはブラックを使わずに黒を表現することです。

詳しくはまたのちのち。
若しくはこんど僕捕まえて聞いてくださいね。

今度の金曜日はいよいよ野外写生会。
天気も今の所の予報では良さそうかな。
研究科の参加者もいまのところ7人。
盛り上がり そうですね!」

Bookmark and Share

今日の研究科

きょうは一日通じて混み気味の金曜日。
来週で終わるモチーフの仕上げでしょうか。
写真は先週からの続き。だいぶ進んでまいりました。
勢いに乗って細かい事気にせずどんどん絵具をたっぷり重ねて行ってほしいですね。

このモチーフが終わった来週の火曜日に新しいモチーフを組みます。
お楽しみに。

来週はGW。野外写生会も人が集まってまいりました。
ぜひご参加ください。

そして我が家もこいのぼりあげました。朝は凪いでてこんな有様でした。

Bookmark and Share
Pages: Prev 1 2 3 ...11 12 13 14 15 16 17 ...22 23 24 Next