今日の研究科

今日は静かな一日でした。
9月からのモチーフも3週目なので、だいぶ進んできましたね。
色にとらわれず、明暗で空間を作っていく。
むずかしい課題ですががんばって取り組んでます。

写真からバラを描きおこしています。
こちらも色よりもその色の明度がポイントになってきます。
むずかしいですね。
緑だから緑ならいい訳ではなく、
緑だからグリーン系の色だけ使えばいい訳ではもちろんなく、
世の中は光で色も成り立っておりますので案外絵で描きおこすときはモノクロームに近かったりもします。
光を定着させる技術の写真ならなおさらです。
言葉 では伝えるのが難しいですね。

ではまた来週。

Bookmark and Share

皆様ご無沙汰しております。
9月に入って少し過ごしやすくなりましたでしょうか。
受験生の夏期講習でお休みいただいておりましたアトリエフラン研究科も9月から通常授業再会しております。
お休みの間はご迷惑おかけいたしました。

今年も暑い夏でしたが日曜の午後だけは毎年恒例のサマースクール開講いたしました。
人物モデル、石膏、静物、参加者がそれぞれ希望のモチーフに取り組みました。
作品がうまく行ったか行かないかはともかく夏の日曜の午後、充実した時間を過ごせたということが大事かなと思います。
この体験をまた次につなげられるといいな と思います。

9月から新しい大型モチーフ組みました。
芸術の秋、実りの秋という感じでしょうか。
もう冬が近いくらいのインパクトがあるドライフラワーですね。
どこを切り取るかで大きく印象が変わると思いますので早めに来てじっくりいろんな場所から見て、いろんな場所からスケッチしてイメージを膨らませてくださいね。

というわけで夏休みも終わりましたので頭も秋モードにしてどしどしお越し下さい。
講師一同お待ちしております!!」

Bookmark and Share

研究科のお知らせ

今日は予報も早まり台風一過でした。
このまま梅雨明けだといいですね。

7月の後半、ちょうど同じ時期に研究科の方の展覧会が2つあります。

創人画会展
7月21日(月)から26日(土)まで
11時から19時まで(初日は13時から、最終日は18時まで)
銀座 井上画廊にて
中央区銀座3-5-6井上商会3F
出品フラン生 川島由貴子 川原裕子 藤木美佐子 矢沢澪子 吉田雅之

吉田孝之 前原邦彦 二人展  ”見えるものと見えないもの”(メルロ・ポンティより)
7月20日(日)から26日(土)まで
11時から18時まで(最終日は16時まで)
ギャラリーツープラスにて
中央区日本橋2-1-19三幸ビルB1F
吉田孝之さん元研究科生です

そしてこの週末はお知らせした通り、研究科講評会です。
みなさまふるってご参加ください。

6月の末ですが、三鷹のカフェハイファミリア(去年アトリエフラン0号展を行った会場)
で私中田寛也とカメラマン渡邉由香氏とで、作品展示と作品のスライドトークショーを行いました。
土曜日夜のイベントにはカフェに入りきらないかと思うくらいの来場者に恵まれて会場が一体感に包まれていい体験をさせていただきました。
また秋にもやろうかと話しているのでよろしくお願いいたします。
ご来場いただいたみなさんありがとうございました!

Bookmark and Share

今日の研究科とお知らせ

こちらはアクリル絵具で大型静物に取りかかったばかり。
今日入れてあと2回ですがうまく仕上がるでしょうか。
でも力強くていい作品ですね。
期待が持てます。

そして普段油彩で静物を描いている方ですがもう一日通う日にちを増やして石膏デッサンに取り組んでいます。
とってもベーシックなところですが、かならず油彩にもいい形で跳ね返ってくるはずなのでがんばってくださいね。
ポイントは出っ張るところの処理と、引っ込んでいくところの処理の違いをどう描き分けるかですね。
そこは油彩も共通しているはずです。

今週末の日曜日13日は恒例の 研究科合同講評会です。
時間は16時30分から。
自由参加ですが毎回いろんな作品がみれるのでとても刺激になるようです。
2時間ほど皆さんの作品を見せていただいてから場所を移して懇親会となります。
こちらも是非ご参加ください!

Bookmark and Share

今日の研究科

こちらもう一回で仕上がりそうですね。
いつも絵具がたっぷりしっかり載せることができるのでとても発色がいい作品に仕上がります。
まだつたない部分もありますが、そこをカバーできる魅力がありますね。
今度発行される研究科お知らせ「パレット」にもこちらの作品紹介させていただきます。
お楽しみに。

今度の土曜日は今年2回目のクロッキー会です。
クロッキーをたくさんこなして線で一気に描く練習はタブローを描くにもとても重要な要素になってきます。
一朝一夕で上達するというものでもないのかもしれませんが、なにか壁に打ち当たっているような感じの ある方はぜひ参加してみることをお勧めします。
何か新しい発見があるかもしれません。
お問い合わせください。

Bookmark and Share

今日の研究科

最近、アクリル絵具で抽象的表現にずっと取り組んでいる方の作品です。
先週の最後にいろいろディスカッションした上で、今週だいぶよくなって来ました。
まだご本人はこれでいいのかな?状態かもしれませんが、とてもいい方向に作品が動いてきました。

今までは、モチーフのない状態で自分の頭の中のイメージをたよりに絵具を重ねていくのでどうしても必然性のないタッチが多くなってしまい、
筆などの使う道具もなんとなく選んでずっとそれで描いてしまうのでその結果ひたすらなかなか絵が完成に近づいていかない。

あくまでも私感ですが、絵画は抽象画だろうが、具象画だろうがピラミッドのような構造になっていて、下に大きなベースの層があって、その上にだんだん小さな層が積み重なってそれが頂点に達したときに完成になるというイメージです。
もちろんそんなきれいに行く訳ではなく、なんどもつぶしてはまた積み上げての繰り返しだったり、ひとつの絵の中にも頂点がいくつかあったり。
もっと例えるなら天気図や地形図のようないびつな構造のイメージだったりもします。

今回は話し合う中でそういう方向に誘導させていただいてかなり作品の完成が見えてきましたね。

今週は梅雨の合間を狙って久しぶりの富士山に登ってき ました。
この時期は凍結もなく、歩きのプロフェッショナルたちの背中を追いながら山頂まで。
この時期のお鉢のふちの内側はかなりダイナミックでした。

Bookmark and Share

今日の研究科

ご無沙汰しております。
梅雨入りで水張りした画用紙が乾かず鉛筆の色乗りも悪い、いやないやな時期がやってまいりました。

こちら金曜日午後の常連さんの50号油絵です。
モデリングペーストを絞り器で絞り出してマチエールを作った上にテレピンとリンシードで解いたイエローオーカーを薄く塗っています。
まるで極細パスタがちりばめられたような面白いマチエールになっています。
この上から自分で見た風景を構成して描いていきます。

今年は研究科展がないにも関わらず大作に自主的に取り組む方も多く、とても活気があります。
画面が大きくなると当然必要になってくる絵の具の量も単純に増えます。
たくさん絞り出さないと行けないです。
筆も大きいのが必要だし、パレットも大きい面積のものいりますよね。
適材適所というやつです。

一度自分の画材も見直してみてください。

Bookmark and Share

クロッキー会のお知らせ

5月に入って新しいモチーフになりました。
思いっきりシンプルなので逆に戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。
空間を意識して描いて下さいね。

恒例のクロッキー会お知らせです。

1回目5月31日 女性ヌード

2回目6月28日 女性コスチューム

いずれも17時30分~20時30分
受講料は1回3,240円です。
両日申込して頂くとお安くなり5,400円となります。
リーズナブル!
早めにお申込み下さい。

Bookmark and Share

GW突入です。
30日で今のモチーフは終わりなのでみなさんラストスパートですね。

新しい次のモチーフはまだ考え中ですがこんなスケッチでイメージを作っております。
乞うご期待でございます。

仕上がり具合はいかがでしょうか。
B全サイズでデッサンに挑んでおります。
逆光で枕木がどんと手前に向かって来る迫力ある構図です。
逆光なのでいかに暗い所と明るい所のエリア分けが出来るかが勝負です。
暗い中の細部に気を取られて、必要以上にコントラスト強く描いてしまったり明るく描いてしまうと全体のバランスが保てなくなり、雰囲気も出ないでしょう。

教室の熱気が伝わってきますね。

Bookmark and Share

今日の研究科とお知らせ

ついにこちらの作品完成しました。
作品を重ねるごとに密度、完成度上がって来ております。
達成感を毎回感じられるって素晴らしいですね。

本人はついつい何となくオイルで絵具を溶いていた癖をやめたら
しっかり絵具を重ねられることが出来たし発色も良くなったと語っていました。

オイル、溶剤は使えばいいという物ではなく、やはり適材適所、必要とするタイミングで使うべきなんです。
チューブから出したままの絵具は一番発色がいい状態です。
そのいい状態をなるべく保ってあげることがいい作品への道ですね。

さて、あっという間にゴールデン ウィークですね。
5月3日祝日に恒例の野外写生会です。
いつもの山本有三記念館にて行います。
お天気がいいことを祈りつつ、去年はとてもいい天気でたくさんの方に参加頂けました。
とてもいい雰囲気の庭で描いて、ランチして、いい一日が過ごせます。
奮ってご参加ください。

Bookmark and Share
Pages: Prev 1 2 3 ...8 9 10 11 12 13 14 ...22 23 24 Next