Tag: アトリエ

今日の研究科

今日は子育て談義に花が咲く午後。

そして作品も花が咲いて完成です。
明日展覧会に搬入だそうです。
完成間際の緊張感のある作業、ヘタすれば台無しになってしまうこの瀬戸際の作業はいつも胃が痛くなるような瞬間ですが、そうやってこの部分を通過して次の作品への糧としていって欲しいです。

とりあえずにぎやかな作品が出来てよかったと思います!

今回も研究科の方の出品案内です。
川島さんが出品されます。
是非足をお運びいただき、お互いの刺激にしてください。

第11回旺玄会東京支部展
2012年9月24日(月)~30日(日)
10:00~18:00(最終日は15:00終了)
会場:ギャラリーくぼた(本館3・4階) 中央区京橋2-7-11

アトリエフランからの出品者 川島由貴子

ついでに私中田寛也のもうひとつの顔、スキーフォトグラファーとしての参加イベントが月末にあります。
東日本義援チャリティーイベント 雪を愛する20人の写真家たち 2012年9月28日~9月30日
会場にてプリント即売会を行い、売り上げは寄付いたします。
29日には各参加カメラマンによるスライドトークショーもございます。
よろしくお願いいたします。

会場 ギャラリー・カーサタナ
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-23-15

東急東横線自由が丘駅正面口 徒歩5分
東急大井町線自由が丘駅正面口 徒歩5分

9月のモチーフ

みなさまご無沙汰しております。
なかたです。

まだまだ暑いですが9月のモチーフこんなかんじです。
なんか妙な光ですが、窓から差し込む強烈な西日が当たっている状態です。
ほんとは白を基調にしたモチーフとなっております。
きれいなのでどんどん描いてみてくださいね。

さてさて、芸術の秋です。
毎年恒例の研究科の方が参加しているグループ展のおしらせです。
皆様どうぞ足をお運びください。

第23回創人画会展
9月25日(火)~30日(日)
11時~18時30分まで(最終日は16時まで)
銀座アートホール2階
〒104-0061
中央区銀座8-110高速道路ビル銀座コリドー街

参加する研究科生(敬称略)
川原裕子
藤木美佐子
矢沢澪子
吉田雅之

最後に、うちの子です。4ヶ月になりました。
来年は郡上連れて行きたいな。

サマースクール

残暑お見舞い申し上げます。みなさまいかがお過ごしでしょうか、加藤です。研究科のサマースクールが今年も無事終了しました。基礎デッサン、人物コスチューム、自由制作とも参加者のみなさんは毎週熱心に制作していました。今回のモデルはエレキベースを持ったガールズバンド風。後ろにユニオンジャックの国旗が掛かってて、先日までのオリンピック中継を思い出しちゃったりして。
お休み中のみなさまは通常授業再開の9月1日以降またお会いしましょうね。

きょうの火曜日

まるでヨーロッパのようなさわやかな晴れの日でした。

梅雨明けですか?

お教室は地球儀モチーフ終盤に差し掛かっています。
奥は色鉛筆で、手前は油彩にて。

色鉛筆の方はだいぶ描写に磨きがかかってきました。
色鉛筆はどうしても画用紙の凸凹にまけてざらっとした感じになります。
それに負けず押し込んで行けると色鉛筆もいい色が出てくるのですが、
今回はやさしくやさしく重ねて行く戦法ですね。
それでも何をふまえて色を重ねて行けばいいのか、ポイントをふまえてあげれば十分見栄えのする画面になります。
助言したポイントとしては、色の濃いめの部分でいかに色の薄い部分を引き立てられるか。
もう少しですねー。

春の絵

静かな午後の金曜日、アトリエに桜が咲きました。

モチーフも皆さんおまちしてますよ。

今日のこと

今日はいつもと違う場所で描いてますね。

先日、新国立美術館でセザンヌ展見てきました。
初期の頃の、セザンヌが30歳前後くらいなのかな、彼のイメージと違う作品がたくさん見れておもしろかったですね。
まだそんなに人も多くなかったので今のうちに見た方がいいかもしれません。

私事ですが…
今週末からしばらく島根のおくさまの実家へこもります。
もうすぐ子供が生まれるのです。
いまからなんだか落ち着きません。
ちょっとフランを空ける事になってしまいますがフランの講師陣がばっちり見てくれますのでみなさんGWのイベントも合わせてよろしくお願いします。

今日の研究科

桜もかなり咲きましたね。
桜が咲く季節は胸がきゅんとなっちゃっていけませんね。

まだ冬が3ヶ月くらい続いてもいいやと思ってる中田です。
でもこの2日くらい、山は雪が散々ふっているようです。
パウダースノーで滑りたいなあ。

いつも水彩を描いているいけうちさん、今日は振替で金曜日出席ですね。
課題は描くモチーフの際をしめて行く事です。
最初はざっくり絵具を乗せて行くのですが、そのままだと何となく絵が締まりません。
手前のモチーフを見せたいと思ったらその背後にあるモチーフにきっちり絵具を乗せてあげるんですね。
その結果、あまり描かなくても手前のモチーフが浮かび上がって見える、
そこを狙えるようになるとバックの必要性なんかも感じられるようになるのではないかと。

水彩なのであんまり濃い色をべったりのっけて行くのも重くなっちゃうので、要所要所の際をうまく意識してあげてあげれば淡い色合いでも締まった画面づくりが出来ると思います。

研究科川嶋さんが出品する団体展のおしらせ。

旺玄展
5/23-30まで
新しくなった上野の東京都美術館にて開催です。
9時半ー17時半まで(最終日は14時半最終入場、15時終了)

フランに招待券置いてありますので講師まで声をかけてみてくださいね。

火曜日の現在2

火曜日には何人か描き続けないと死んでしまう??生徒さんがいます。

というか、描く事が生活の一部、人生の一部になっている人々です。
美大生だってそんなの怪しいモンです。
毎年数百人と油絵科卒業するヤツの何人が一生絵を描き続けていることやら。

このアトリエ・フランの研究科にそういう生徒さんがいるってのは誇らしいなと思っています。
僕がどうこう言わなくても勝手に描いてどんどん持ってきます。
ほんとうにそのバイタリティは素晴らしいです。

もう春っぽい空気になってきましたね。
3月も残り少ないし。
でも昨日の白馬は真冬でした。
うっすらと日差しがさしてきれいでした。

火曜日の現在

久しぶりに火曜日の生徒さんとお会いしました。
ごぶさたしてしまい申訳有りません。

みなさん相変わらず自分らしい絵を描いていてひと安心。
新しいモチーフになかなか苦戦しながらも仕上がりがどうなって行くのかが楽しみです。
楕円の両脇のふちが尖ってしまうというお悩みをかかえておりましたが克服できたかな。
コツは…円なので常に連続した弧を描き続けるように…なんですが言葉では説明しづらいので今度聞きに来てください!

ふと教室のすみに目をやると、新しいF100号キャンバスが2枚も届いておりました。
本人は今日はいなかったですが、依頼主のやる気を感じておもわずうれしくなってしまいました。

講師 尾藤敏彦が展示している「小さな人人展」のおしらせです。
3月14日(火)から24日(土)まで 日祝休です
11時から18時半(最終日は16時まで)

羽黒堂
〒113-0034
文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウン
03-3815-0431

ぜひご高覧くださいませ。

先週末は島根の義祖父の17回忌法要でした。
うちの奥様の実家は浄土真宗のお寺で、立派な法要が執り行われました。
派手な色衣を着た僧侶が6人、大無量寿経を30分あまりにわたって唱えられ、すっかりしびれが切れてしまいました…

火曜日の様子

去年までの火曜日午後の喧騒がうそのよう??
ちょっと静かな火曜日です。

まだ新年モードかな。
このチャンスにぜひどうぞ。

キジを描いています。
ざっくり捉えている感じがとっても素敵。
キジはどうしても細部に目が行ってしまうので最終的に説明臭くならないようになるといいなあ。
要所要所で細い筆を使って、でも細い筆で説明するんではなく,大きい筆を使ってざっくりやるのと同じ仕事をできるといいんです。
細い筆でざっくりと。
絵具を置いて行く感じですね。

あしたから美大受験が本格スタートです。
受験生も昼間いなくなるのでまた落ちついた雰囲気に戻ります。

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 Next